掛川の雑木林の中で採種した希少な日本蜜蜂のハチミツ
を150g×1本送ります。日本蜜蜂(ニホンミツバチ)は、日本の在来種のミツバチで、一部地域を除いて日本中に生息しています。したがってこの掛川市にも生息しています。見た目はちょっと黒っぽく、気性は穏やかです。
野生のものなので、養蜂していても環境が気に入らなければ巣を捨てて出て行ってしまいます。それだけに飼育は難しいです。長谷川さんは、静岡県掛川市南西郷(亀の甲)の、子供の頃から砦山と呼んでいた小高い丘陵の畑で飼育しています。
日本ミツバチが集める蜜の量は、西洋ミツバチの5分の1以下程度と言われています。日本ミツバチのはちみつが、一般市場に、ほとんど出回らず「幻のはちみつ」と言われる理由のひとつです。
国内で流通するはちみつのうち、約93%は外国産と言われています。残り7%の国産はちみつのうち、日本ミツバチのはちみつは1%未満だそうです。その希少さと、手間の多さもあり、日本ミツバチのはちみつには西洋ミツバチの国産・純粋はちみつの2倍〜5倍の高い値段がつけられています。
希少価値が高く美味しい蜂蜜。数も限定です。是非お召し上がりください!


配送方法 |
|
用途 |
自宅用、ギフト |
内容量 |
150g |
サイズ |
5.5㎝ x 5.5㎝ x 8 cm |
重量(外装込) |
300g |